メニュー】
Vol.1「七十二候」
Vol.2「まぴずかん」
Vol.3「1ページめの栄養学」
Vol.4「らくがき鑑定団」
Vol.5「ぴのマルシェ」
「おたより紹介」
↑ 項目タップでジャンピングページ!

Vol.1「七十二候」梅のみ 黄なり

しとしと降る雨を恵みに、梅の実が薄黄色に色づく頃。

梅雨(つゆ)は、梅の実が熟すこの頃に降る雨からできた言葉。
また、味の加減などを指す塩梅(あんばい)という言葉も、もとは梅酢で調味していたとこに由来。

とても身近な果実から、たくさんの言葉が生まれた季節。

Vol.2「まぴずかん」

梅は古くから「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神寝てござる」と言われる。これは、「核には毒があるから食べちゃダメだよ」という教え。

実際、未熟な梅の核には「アミグダリン」という成分が含まれ、これが毒成分の材料になっている。ところがアミグダリンは、梅の香り成分の材料でもある。なんとあの素晴らしい香りと毒は、同じ成分から作られていた。

シアン化水素(毒)とベンズアルデヒド(香り)。
おまけに糖もできる。

昔の人たちの「よい部分を活かす」という工夫方法がすてき。

Vol.3「1ページめの栄養学」

Q1.知っていればこわくない。

うめ未熟果実の核には、アミグダリンが含まれる。(○or×)

(管理栄養士国家試験28回52番)

正解!
アミグダリンという成分から、梅の香りや毒が作られます。

ざんねん!
たしかに、具体的な香りや毒成分の名前は違いますが、両方ともアミグダリンから作られています。

1ページめのテキスト

この時期よく目にする青ウメ(うめ未熟果実)の核には、アミグダリンという成分が含まれています。

*「核」は、種子の中にある仁(じん)と呼ばれる部分のこと

このアミグダリンは、青酸配糖体と呼ばれるグループに所属しており、分解されると青酸をつくる自然毒です。
そのため、青ウメの種の中身を大量に食べるのはNG。

そう聞くと少し不安になりますが、実(果肉部分)にはほとんど含まれていないので、お手元のウメに疑いの目を向ける必要はありません。大丈夫。

ちなみに、同じバラ科サクラ属の「アンズ」「モモ」「スモモ」「ビワ」にも同じことが言えます。食べるときに思い出してもらえると、ちょっと親戚感がでて楽しくなるはず。

*アミグダリンについては、Vol.2「まぴずかん」うめ でも解説しています。

Q2.思い出しただけで、もう。

梅干しの酸味は、クエン酸による。(○or×)

(栄養士実力認定試験5回35番)

正解!
梅干しで使う完熟した梅の酸味は、クエン酸がメインです

ざんねん!
梅干しの酸味は、クエン酸がメインです。でも完熟前の梅は違う成分なので、いい読みでした。

1ページめのテキスト

梅は、100gあたり約5gの酸を含む、想像するだけですっぱくて口の中がギュッとなる果物です。(ほぼレモンと同じ酸の量!

すっぱすぎて果実なのに生では食べられないため、梅干しや梅酢、梅酒や梅シロップなど、楽しむためにさまざまな工夫がされてきました。

そんな梅の酸味成分は、
幼果は「リンゴ酸
完熟果は「クエン酸
がメインとなります。

梅干しは基本的に完熟果で作るので、メインの酸味成分は?と聞かれると「クエン酸」が正解です。

梅干しは食えますが、生果実そのままでは食えんので、クエン酸です。

ぜひ、使ってみてください。(いつ??)

参考文献
新版 日本食品大事典/杉田浩一.平宏和.田島眞.安井明美/医歯薬出版/2017

Vol.4「らくがき鑑定団」

[梅シロップ]

2021年6月に描かれた、今年の梅しごとに関するイラスト。

「むずかしそうなイメージを持っている人に、シロップならカンタンにできますよー!って伝わればいいね。」
そんな想いが100%体現されている、4枚綴り。これはもう、誰もが作り出さずにはいられないでしょう♪

(私もちゃっかり登場できたので…)

[今回の鑑定結果]
 (5)

< おさらい >
1.梅を洗う

2.へたを取り、水気をしっかりととる
3.氷砂糖1:梅1 の割合で、交互に詰める
(氷砂糖が一番上になるように)
4.梅がシワシワになったら取り出す
(加熱していないので、自然とアルコール発酵する部分も楽しんでいます。)

Vol.5「ぴのマルシェ」

うめしごと ラッピングセット

marcy
どんなグッズ作ったのー??

pino
[うめしごと]でできたものを、プレゼントするためのラッピングセットを作ったよ!
ちょっとおすそ分けする時に、家にある空き瓶に詰めたりするじゃない?

marcy
うんうん。

pino
でも、誰かにプレゼントするのに、空き瓶感があるのは、プレゼント感に欠ける……
それでも、プレゼントだよ!という気持ちは伝えたい……。
そんな想いで作ったのがこのセット。

marcy
おぉなるほど。たしかに貰うときって、ワンポイント付いてると嬉しいよね。気持ちがカタチになっている感じ。

pino
セット内容は、包装紙・メッセージカードミニ・うめむすびの水引きの3つ。

びんの蓋に被せたり
側面に貼り付けたり
水引きをワンポイントで付けてみたり

メッセージカードに
ちょっとした気持ちを伝えたり

お家にある空き瓶や輪ゴムは使いつつ
オシャレに仕上げられるスグレモノ?

marcy
家にあるものを活かすって視点がいいなぁ。うん、スグレモノ。笑

【グッズ紹介ページはこちら。】

「おたより紹介」

ブランデー梅酒を仕込んでみました😊
梅干しも仕込みました!(ulala)

ブランデー梅酒
梅干し

すごーい!なんて贅沢なんだ(蒸留階級な梅ですね。)


梅仕事で、梅蜂蜜🍯にしました!
すぐできるし、梅もそのまま食べられるしおすすめです🙌(mika)

レシピ

[梅500g][蜂蜜500g][氷砂糖200g]

1.梅のヘタをとって洗う

2.水気をふき取り、しばらく乾かす

3.梅と蜂蜜を鍋に入れて火にかける(弱火~中火)

4.梅に火が通ったら氷砂糖を加える

5.1時間くらい煮る(出てくるアクはとる)

6.一晩寝かせる

さっそく材料買ってきてしまったー!仕込む!

報告ありがとうございましたー!

皆さまからの、梅に関する写真や報告をお待ちしております☺︎
梅を見かけた・梅ジュースを飲んだなど、なんでもどうぞ!

感想・自分の知っていることを送る。 
LINE ✉ メール  インスタグラム
 (この他の連絡がつく方法でも。)