

モーニング文化圏で育ったぴのが、我が家の朝ごはんを勝手に紹介していくコーナー第57回。
※モーニングとは、ドリンク代のみでトーストなどの朝ごはんが付いてくるサービスで、東海圏の文化。
今回のモーニング話は
<モーニングサービスのカレー>
今回は出張した先で泊まったホテルの、モーニングサービスにあった、カレー。
バーモンドカレーの甘口よりもスパイシーで、ほどよい辛さがあります。
ビュッフェ形式におかずをとって、席に着くと、周りはビジネスマンばかり。そして、みんなのお皿には、波波と盛り付けられたカレー。朝からそんなに食べて大丈夫か?という量も、カレーは飲み物、と言わんばかりのスピード感で平らげていきます。びっくりです。
出張というイベントの朝は、ガツンと量を食べて、パワーをつけるために、カレーは質需品なのかもしれない…とおもいました。
それでは、今日も素敵なモーニングタイムを♫

今日も遊びに来てくれて、ありがとうございます☺︎朝一のカレーの香りって、本能に直接訴えかけてくる中毒性もってますよね。
記念日 | 小諸・山頭火の日 |
元号 | 令和7 |
和風月名 | 皐月 |
二十四節季 | 立夏 |
七十二候 | 竹笋生 |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 4月22日 |
