京都市
【正しい資源物とごみの分け方・出し方】
ちょっと珍しいものを捨てようとしたとき、いつものゴミ捨て表ではわからず。そこで調べてみると、市が「ごみ分別大辞典」として、けっこう細かい項目でまとめてくれていた。
これこれ!と思ったけど、次回調べるときにまた検索するのメンドウだなぁとも。でもブックマーク増えるのいやだし、PDFで保存しても場所忘れちゃうし、紙で印刷するとページが多くて検索もできないし…とズボラな部分が発動。
そこで、
・すぐ辿り着ける場所にある
・捨てたいものが載っているかどうかキーワード検索できる
・シンプルな情報のみ
というのがほしくて書いてみました。
見て探すより、検索で使うことを想定しています。
(草とか落ち葉まで捨て方が決まっているのがおもしろい。)
【ご注意いただきたいこと。】
当ページの内容はすべて「新 正しい資源物とごみの分け方・出し方」(京都市ごみ減量・分別ハンドブック改訂版)を参考にしています。最終確認は最新版のチェックをお願いいたします。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000250067.html
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000250/250067/handbookjp.pdf
| 区分名 | 説明 |
|---|---|
| 燃やす | 燃やすごみ収集 |
| 缶等 | 缶・びん・ペットボトル分別収集 |
| プラ | プラスチック製の容器と包装分別収集 |
| 小金 | 小型金属類分別収集 |
| 大型 | 大型ごみ |
| 拠回 | 拠点回収 |
| 雑がみ | 新聞紙、ダンボール、紙パック以外のリサイクル可能な紙類 |
| 禁止 | 市では収集できないもの |
| リ法 | 法律でリサイクルが定められているもの |
| 店頭 | 販売店等自主回収ルートあり |
| 品目(あ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ICレコーダー | 拠回 | 電池をはずして出す |
| アイスピック | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| アイロン | 拠回 | |
| アイロン台 | 大型 | |
| 圧力鍋 | 小金 大型 | 柄の部分を含めて30cm以下は「小金」 それ以外は「大型」 |
| 油(機械用) | 禁止 | 販売店に相談 移動式拠点回収も可 (20リットルまで) |
| 油(食用) | 拠点 | 植物性油に限る ラードなどの動物性油は紙等に染み込ませて「燃やす」へ |
| 油こし器 | 小金 燃やす | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それ以外は「燃やす」 |
| 油よけ (コンロの周りに使用するもの) | 燃やす 小金 大型 | アルミホイル状のものは「燃やす」 簡易なつくりで30cm以下の金属板は「小金」 それ以外は「大型」 |
| 網 (板状のもの) | 小金 大型 | 簡易な作りで30cm以下の金属板は「小金」 それ以外は「大型」 |
| 網戸 | 大型 | |
| アルバム | 燃やす 大型 | 高さ30cm程度で1束にする 少量なら「燃やす」 |
| アルミのコップ・皿 | 小金 | 紙とアルミ箔でできた柔らかい皿は「燃やす」 |
| アルミ箔の鍋 | 燃やす | インスタントの鍋焼きうどん等 |
| アンテナ | 大型 | 小さく束ねて出す |
| アンプ | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| 品目(い) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 衣装ケース (衣装箱) | 大型 雑がみ | プラ製は「大型ごみ」 紙製は「雑がみ」 |
| イス | 大型 | |
| 一輪車 | 大型 | |
| 一升びん | 店頭 拠回 | 中をすすぐ。 割れたものは危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れ「燃やす」へ |
| 一斗缶 | 大型 | 缶の中身は空にする |
| 衣類 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 衣類乾燥機 | リ法 | |
| 医療器具 (針のあるもの) | 禁止 | 在宅医療用の注射器等の針のあるものは、必ず交付された医療機関等に返却 |
| 医療器具 (針のないもの) | 燃やす | 在宅医療用のビニールバッグ・チューブ・カテーテル類は「燃やす」 |
| 入れ歯 | 燃やす | |
| インクカートリッジ | 店頭 拠回 |
| 品目(う) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 植木・植木鉢 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす片手で持てる重さ) それ以外は「大型」 |
| 浮き輪 | 燃やす | |
| 臼(うす) | 大型 | 石臼は不可。販売店等へ相談 |
| ウッドパネル | 大型 | |
| 腕時計 | 拠回 | 電池は、できるだけはずして出す |
| 品目(え) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| エアーマット | 大型 | |
| エアコン | リ法 | 室外機含む |
| エアゾール缶 | 小金 | 中身が残っている場合は火の気のない屋外で使い切ってから穴を開けずに出す プラ製のキャップは「プラ」へ |
| 枝葉 | 拠回 大型 燃やす | 長さ50㎝、太さ10㎝以内のものを束ねる。 重さ20㎏以内であれば移動式拠点回収可。 1回の排出で2袋又は2束までは「モデル事業」で回収可(片手で持てる重さ) それ以外は「大型」 ごく少量の場合は「燃やす」 |
| 絵の具 | 燃やす | 移動式拠点回収も可 |
| MO・MD・LDディスク | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収 ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| MDプレイヤー | 拠回 | 電池をはずして出す |
| LED | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ危険のないように出す |
| LDプレイヤー | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| LPガスボンベ | 禁止 | 販売店や製造会社に相談 |
| エンジンオイル | 禁止 | 自宅での交換の場合、ガソリンスタンドや販売店に引き取りを相談。 移動式拠点回収も可(20リットルまで) |
| 延長コード | 拠回 | |
| 鉛筆削り(電動) | 拠回 | 電池式のものは、電池をはずして出す |
| 品目(お) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| オイル(自動車用など) | 禁止 | ガソリンスタンドや販売店に相談 移動式拠点回収でも回収可(20リットルまで) |
| オイルの缶(機械油) | 燃やす | 中は空にする。 一斗缶は「大型」 |
| オイルヒーター | 大型 | クリーンセンターへの持込みは受付不可。 大型ごみ受付センターへ申込み |
| オーディオセット | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| オーディオラック | 大型 | |
| オートバイ | 禁止 | 販売店や二輪車リサイクルコールセンターへ相談 |
| オーブントースター | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| オーブンレンジ | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| おたま | 小金 燃やす | 金属製で30㎝以下のものは「小金」 それ以外は「燃やす」 |
| 落ち葉 | 拠回 大型 燃やす | 重さ20kg以内であれば移動式拠点回収可(土は取り除く) 1回の排出で2袋までは「モデル事業」で回収可(片手で持てる重さ) それ以外は「大型」 ごく少量の場合は「燃やす」 |
| おまる | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」 (陶器製の場合は、危険のないよう厚紙等に包んで袋の中央に入れる) それより大きい場合は「大型」 |
| おもちゃ (電気・電池で動くもの) | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| オルガン | 大型 | |
| オルゴール | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」 それ以外は「大型」 |
| おろしがね | 小金 | |
| 温度計 | 拠回 | デジタル式、水銀を使ったもの。 それ以外は「燃やす」へ |
| 品目(か) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| カーテン | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」 それ以外は「大型」 |
| カーテンレール | 大型 | |
| カーペット | 大型 | 電気カーペットも「大型」 |
| 懐中電灯 | 拠回 | 電池をはずして出す |
| カイロ | 燃やす 拠回 | カイロ本体は「燃やす」 外袋は「プラ」 充電式のものは「拠回」 |
| 化学薬品 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可(種類による) |
| 鏡 | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」。 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す。 それ以外は「大型」。 |
| 鍵 | 燃やす | 防犯の観点から「燃やす」 |
| かき氷機 | 拠回 大型 | 電動式で30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 額縁 | 大型 | |
| 家具類 (たんすなど) | 大型 | |
| かさ | 燃やす 大型 | 1袋2本までなら「燃やす」。 それ以外は「大型」 (1回の排出で20本まで) |
| かさ立て | 大型 | |
| 加湿器 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ガスコンロ | 大型 | |
| ガスボンベ | 禁止 | 販売店や製造会社に相談。 ただしカセットコンロ用は「カセット式ガスボンベ」参照 |
| ガスレンジ | 大型 | |
| カセット式ガスコンロ | 拠回 大型 | 電池式で30㎝×40㎝×40㎝以下のものは、電池とボンベをはずして「拠回」。 それ以外は「大型」 |
| カセット式ガスボンベ | 小金 | 中身が残っている場合は火の気のない屋外で使い切ってから穴を開けずに出す |
| ガソリン | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可(4リットルまで) |
| カタログ | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| カッターナイフ | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| カッパ | 燃やす | |
| かばん | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 画鋲(がびょう) | 燃やす | 金属製、プラ製ともに「燃やす」 厚紙等に包んで袋の中央に入れ危険のないように出す |
| 花瓶 | 燃やす 大型 | 陶磁器製でも、袋に入り片手で持てる重さなら「燃やす」。 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す それ以外は「大型」 |
| 壁紙 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」 (片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 鎌 | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 紙おむつ | 燃やす | 汚物をトイレに流してから袋等で包んで出す |
| 紙きれ・紙芯・紙製のから箱 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| カミソリ | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる)。 電気カミソリは電池をはずして「拠回」 |
| 紙パック | 店頭 拠回 | 内側にアルミ箔の貼ってあるもの(酒類の紙パック)は「燃やす」へ |
| 紙袋 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| 紙やすり | 燃やす | |
| ガムテープ | 燃やす | |
| カメラ | 拠回 | 電池をはずして出す。 使い捨てカメラは「燃やす」 |
| カラーボックス | 大型 | |
| カラオケセット | 大型 | |
| ガラス板・ガラス製品 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ。厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す)。 それ以外は「大型」 |
| 革製品 | 燃やす | 1回の搬出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 瓦(かわら) | 大型 | |
| 缶(飲料・食品用) | 缶等 | 中をすすぐ。一斗缶は「大型」 |
| 缶(塗料・機械油用) | 燃やす | 一斗缶は「大型」 |
| 缶(飲料・食品用、.塗料・機械油用以外 | 小金 | 最長部分がおおむね30㎝以下のもの 一斗缶は「大型」 |
| 換気扇 | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 缶切り | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 緩衝材(エアーキャップ) | プラ | 販売されている商品等を包装しているもの。 ただしプラ製以外のものは「燃やす」 |
| 乾燥機(食器乾燥機など) | 大型 | ただし衣類乾燥機は「リ法」(P19) |
| 乾燥剤(食品用) | 燃やす | 袋をあけないこと |
| 乾電池 | 店頭 拠回 | アルカリ乾電池、マンガン乾電池など |
| 感熱紙(レシートなど) | 燃やす | リサイクルできないため「燃やす」 |
| 品目(き) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| キーボード (楽器) | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| キーボード (パソコン用) | リ法 拠回 | パソコンと一緒の場合はP19の方法でリサイクル。 それ以外は「拠回」 |
| ギター | 大型 | |
| 着物 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 脚立(きゃたつ) | 大型 | |
| キャップ | プラ 燃やす | プラ製は「プラ」。 金属製、紙製は「燃やす」 |
| 救急箱 | 燃やす | |
| 急須 (きゅうす) | 拠回 燃やす | 陶磁器製は「拠回」(移動式回収のみ) その他は「燃やす」 |
| 給湯器 | 大型 | |
| 牛乳びん | 店頭 | 販売店に返却 |
| 教科書 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| 鏡台・ドレッサー | 大型 | 鏡台の椅子は別途料金が必要 |
| 金庫 (耐火金庫) | 大型 | 重量によっては販売店等に相談中身は空にして出す。 ※クリーンセンターへの持込みは受付不可 大型ごみ受付センターへ申込み |
| 金属製の板 (油よけなど) | 小金 大型 | 簡易な作りで30cm以下の金属板は「小金」。それ以外は「大型」 |
| 品目(く) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 空気入れ | 大型 拠回 | 手動式のものは「大型」。 電動式で30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 空気清浄機 | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| クーラーボックス | 大型 | |
| くぎ | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ危険のないように出す |
| 草 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| くさり(金属製) | 小金 禁止 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「小金」。 それ以外は販売店に相談(※プラ製は「燃やす」) |
| 串 | 燃やす | 竹製、プラ製、金属製ともに「燃やす」 厚紙等に包んで袋の中央に入れ危険のないように出す |
| 薬 (服用する必要がなくなり余った場合) | 燃やす | |
| 薬の容器 | 缶等 プラ | 中をすすぐ。 びんは「缶等」。 プラ製のものは「プラ」 |
| 口紅 | 燃やす | |
| 靴・長ぐつ | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 靴下 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| クッション | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 靴墨のチューブ | 燃やす | 汚れがとれないので「燃やす」 |
| クリアファイル | 燃やす | |
| クリーニングの袋 | 燃やす | |
| クレヨン | 燃やす | |
| グローブ | 燃やす | |
| グローランプ(点灯管) | 燃やす |
| 品目(け) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 蛍光管 | 拠回 | 割れたものは危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れ「燃やす」へ。 (※LEDは「燃やす」) |
| 珪藻土 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」 (片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 携帯液晶テレビ・ラジオ | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 携帯電話・PHS | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 軽油 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可(20リットルまで) |
| ケーブル | 拠回 | |
| ゲーム機 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ゲームのソフト | 拠回 | 記憶媒体、小型家電に分ける |
| 劇物(劇薬) | 禁止 | 販売店に相談 |
| 血圧計 | 拠回 | デジタル式、水銀を使ったもの。 それ以外は「燃やす」へ |
| 健康器具(電気・電池で動くもの) | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 剣山 | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 原動機付き自転車 | 禁止 | 販売店や二輪車リサイクルコールセンターへ相談 |
| 品目(こ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| コード類 | 拠回 | ドラム式のものは「大型」 |
| コーヒーメーカー | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ござ | 大型 | |
| こたつ | 大型 | |
| コップ | 拠回 小金 燃やす | 陶磁器製は「拠回」(移動式回収のみ) 金属製は「小金」。 その他は「燃やす」 |
| 子供の乗り物・遊具 (三輪車・自転車・ブランコなど) | 大型 | |
| 碁盤 | 大型 | |
| ごみ箱 | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30㎝以下のものは「小金」 プラ製で、袋に入るものは「燃やす」(袋が縛れる状態のもの)。 それ以外は「大型」 |
| ゴム製品(ゴム手袋・ゴム長靴など) | 燃やす | |
| 米びつ(ハイザー) | 大型 | |
| コルク抜き | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| ゴルフクラブ・バッグ | 大型 | |
| ゴルフボール | 燃やす | |
| コンクリートブロック | 大型 | |
| コンタクトレンズ | 燃やす | |
| コンロ | 大型 |
| 品目(さ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 在宅医療用のビニールバッグ・ チューブ・カテーテル類 | 燃やす | ※注射器等の針のあるものは、必ず交付された医療機関等に返却 |
| サイドボード | 大型 | |
| 材木 | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる範囲の重さであれば「燃やす」(1回の搬出で2袋まで)。 それ以外は「大型」 |
| 雑誌 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| 座布団 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 皿 | 拠回 小金 燃やす | 陶磁器製は「拠回」(移動式回収のみ)金属製は「小金」。 その他は「燃やす」 |
| ざる | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」それ以外は「燃やす」、 それ以上大きい場合は「大型」。 プラ製は「燃やす」 |
| サンダル | 燃やす | |
| 三輪車 | 大型 |
| 品目(し) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| シーツ | 拠回 | 汚れているものは「燃やす」。 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| CD | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収。 ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| CDラジカセ・プレイヤー | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 敷物 | 大型 | |
| 磁石 | 燃やす | |
| 下着 | 拠回 燃やす | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 下敷き | 燃やす | |
| 七輪 | 大型 | |
| 湿気取剤 | 燃やす | 水分がある場合は水を捨ててから出す |
| 自転車 | 大型 | 電動自転車のバッテリーは不可。 販売店等に相談 |
| 自転車の空気入れ | 大型 拠回 | 手動式のものは「大型」。 電動式で30㎝×40㎝×40㎝以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 自動車 | 禁止 | 販売店に相談 |
| 自動車部品(マフラー・バンパーなど) | 禁止 | 販売店に相談 |
| 芝刈り機(家庭用) | 大型 | |
| シャープペンシル | 燃やす | |
| 写真 | 燃やす | |
| しゃもじ | 小金 燃やす | 金属製は「小金」。 それ以外は「燃やす」 |
| ジューサー・ミキサー | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| じゅうたん | 大型 | |
| 充電器 | 拠回 | |
| 充電式電池 | 拠回 店頭 | 小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)は「拠回」でも可。 電極の部分を絶縁して出す |
| 収納ケース | 燃やす 大型 雑がみ | プラ製で、袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」、 それより大きい場合は「大型ごみ」。 紙製は「雑がみ」 |
| 収納庫 | 大型 | |
| 消火器 | 禁止 | ㈱消火器リサイクル推進センターへ相談 |
| 定規 | 小金 燃やす | 金属製で30㎝以下のものは「小金」 それ以外は「燃やす」 |
| 将棋盤 | 大型 | |
| しょうじ | 大型 | |
| 浄水器 | 大型 | |
| 浄水器カートリッジ | 燃やす | 水分がある場合は水を切ってから出す |
| 使用済てんぷら油 | 拠回 | 植物油に限る。 ラードなどの動物性油は紙等に染み込ませて「燃やす」 |
| 照明器具 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| じょうろ | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それより大きい場合は「大型」。 プラ製は「燃やす」 |
| 除湿機 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 ※クリーンセンターへの持込みは受付不可。 大型ごみ受付センターへ申込み |
| 除湿剤 | 燃やす | 水分がある場合は水を切ってから出す |
| 食器 | 拠回 小金 燃やす | 陶磁器製は「拠回」(移動式回収のみ) 金属製は「小金」。 その他は「燃やす」 |
| 食器乾燥機 | 大型 | |
| 食器棚 | 大型 | |
| シンナー類 | 禁止 | 販売店に相談。移動式拠点回収も可 |
| 新聞 | — | 出し方などはP9~12を確認 |
| 品目(す) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 水槽 | 大型 | |
| 水筒 | 小金 燃やす | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それ以外は「燃やす」 |
| 炊飯器 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| スーツケース | 大型 | 中身は空にして出す |
| スーツロッカー (ナイロン製・布製のもの) | 大型 | |
| スキー用具類 | 大型 | |
| スキャナ | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| スケートボード | 大型 | |
| スコップ | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」。 それ以外で片手で持てる重さなら「燃やす」。 その他は「大型」 |
| すずり | 燃やす | |
| すだれ | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| スティックのり | 燃やす | キャップはプラ |
| ストーブ | 拠回 大型 | 石油・灯油ストーブは「大型」。 電気ストーブで、30㎝×40㎝×40㎝以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ストロー | 燃やす | 外袋はプラ製なら「プラ」 |
| 砂 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| スニーカー | 燃やす | |
| スノーボード | 大型 | |
| すのこ | 大型 | |
| スピーカー | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| スプーン | 小金 燃やす | 金属製は「小金」。 それ以外は「燃やす」 |
| スプレー缶 | 小金 | 中身が残っている場合は火の気のない屋外で使い切ってから穴を開けずに出す。 プラ製のキャップは「プラ」へ |
| スポンジ | 燃やす | |
| ズボンプレッサー | 大型 | |
| スマートフォン | 拠回 | 通信事業者が回収しているものもある |
| 炭 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」 (片手で持てる重さ。湿らせて出す)。 それ以外は「大型」 |
| スリッパ | 燃やす |
| 品目(せ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 生理用品 | 燃やす | |
| 石油類 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可 (ガソリンは4リットル、それ以外は20リットルまで) |
| 接着剤(容器) | 燃やす | |
| せともの | 拠回 燃やす 大型 | 陶磁器製の食器は「拠回」(移動式回収のみ)。 その他は1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)、 それ以外は「大型」 |
| 洗剤の計量スプーン | 燃やす | |
| 洗浄剤 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可(種類による) |
| 洗濯機 | リ法 | |
| 洗濯ばさみ | 小金 燃やす | 金属製は「小金」。 それ以外は「燃やす」 |
| せん定枝 | 拠回 大型 燃やす | 長さ50㎝、太さ10㎝以内の枝葉は束ねる。 落ち葉は中身の見える袋に入れる。 いずれも重さは20㎏以内であれば移動式拠点回収可。 1回の排出で2袋又は2束までは「モデル事業」で回収可(片手で持てる重さ)、それ以外は「大型」。 ごく少量の場合は「燃やす」 |
| 扇風機 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 品目(そ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ぞうきん | 燃やす | |
| 掃除機 | 拠回 大型 | 電池は、できるだけはずして出す。 本体が30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ソファー | 大型 |
| 品目(た) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 台 (テレビ台・電話台・花台他) | 大型 | |
| 体温計 | 拠回 | デジタル式、水銀を使ったもの。 それ以外は「燃やす」へ |
| 台車(キャリア) | 大型 | |
| 体重計(ヘルスメーター) | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| タイヤ | 禁止 | 販売店に相談 |
| タオル | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| タオルケット | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| たたみ | 大型 | |
| 建具 | 大型 | 住宅廃材は不可 |
| 卓球台 | 大型 | |
| 脱臭剤 | 燃やす | 外箱や包装フィルムについては、プラ製なら「プラ」 |
| タッパー | 燃やす | |
| 棚(本棚・食器棚など) | 大型 | |
| タバコの吸殻・灰 | 燃やす | 完全に火を消して湿らした状態で「燃やす」 |
| タブレット端末 | リ法 拠回 | PCリサイクルマークがついているものはP19参照。 それ以外は「拠回」 |
| たわし | 燃やす | |
| たんす | 大型 | |
| ダンベル | 大型 | |
| ダンボール | — | 出し方などはP9~12を確認 |
| 品目(ち) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| チェーン(金属製) | 小金 禁止 | 袋に入り、片手で持てる範囲の重さであれば「小金」。 それ以外は販売店に相談。 (※プラ製は「燃やす」) |
| 地球儀 | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さのものは「燃やす」 それ以外は「大型」 |
| チャイルドシート | 大型 | |
| 茶殻 | 燃やす | |
| 茶碗 | 拠回 燃やす 大型 | 陶磁器製は「拠回」(移動式回収のみ)。 その他は1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)、 それ以外は「大型」 |
| 注射針 | 禁止 | 交付された医療機関等に必ず返却 |
| チューブ類(容器) | プラ 燃やす | 中をすすぐ。 汚れがとれない場合は「燃やす」。 在宅医療用の容器については「燃やす」 ※注射針等の針のあるものは必ず交付された医療機関等に返却。 |
| 彫刻刀 | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 調理器具 | 小金 大型 | 鍋・釜・やかん・フライパンなど金属製で30cm以下のものは「小金」。 それ以外は「大型」 |
| チラシ | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| ちり紙 (ティッシュペーパー) | 燃やす | |
| ちりとり | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」。 それ以外で片手で持てる重さなら「燃やす」。 その他は「大型」 |
| 品目(つ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ついたて | 大型 | |
| 杖 | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 机・テーブル | 大型 | |
| 漬物樽 | 大型 | |
| 土 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 詰替容器 | プラ 燃やす | 中をすすぐ。プラマークがついているものは「プラ」。 その他は「燃やす」 |
| 釣竿 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 品目(て) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ディスプレイ | リ法 拠回 大型 | パソコンディスプレイはP19の方法でリサイクル。 その他のモニターは大きさが30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| DVD | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| DVDプレーヤー | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| テープレコーダー | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 手押車 | 大型 | |
| デジタルカメラ | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 手帳 | 雑がみ | 紙以外の部分は取り除く |
| 鉄アレイ | 大型 | |
| 鉄板(家庭用) | 小金 大型 | 30cm以下のものは「小金」。 それ以外は「大型」 |
| 手ぬぐい | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 手袋(布製) | 拠回 | 革製や、汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| テレビ | リ法 | |
| 電気カミソリ | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 電気スタンド | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 電気ポット | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 電球 | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す。 電球型蛍光管は「拠回」 (※LEDは「燃やす」) |
| 電源コード・電源タップ | 拠回 | コードはからまないよう、まとめる |
| 電子オルガン・電子ピアノ | 大型 | ピアノ線を使用しているものは不可。 重量によっては、販売店等に相談 |
| 電子辞書(電子手帳・電卓) | 拠回 | 電池をはずして出す |
| 電磁調理器 | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 電子レンジ | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 天体望遠鏡 | 大型 | |
| 電池 | 拠回 | 「乾電池」「ボタン電池」「充電式電池」を参照 |
| テント | 大型 | |
| 電動アシスト自転車 | 大型 | バッテリーは不可 |
| 電動のこぎり | 大型 | |
| 電動歯ブラシ(本体) | 拠回 | 本体は、電池を外せるものははずして「拠回」。 (※ブラシ部分は「燃やす」) |
| 電話機(ファックス含む) | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 電話帳 | 雑がみ | 返却できなかった場合はP9~12を確認 |
| 品目(と) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 砥石(といし) | 燃やす | |
| 陶器・壺 | 拠回 燃やす 大型 | 陶磁器製の食器は「拠回」(移動式回収のみ)。 その他は1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)、 それ以外は「大型」 |
| 灯油 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可 (20リットルまで) |
| 灯油ポリタンク | 大型 | 中身は空にして出す |
| トースター | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 時計(電気・電池で動くもの) | 拠回 | 電池をはずして出す |
| トタン板(波板) | 大型 | |
| 土鍋 | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| ドライヤー | 拠回 | |
| ドラムセット(楽器) | 大型 | |
| トランク | 大型 | |
| トランペット | 大型 | |
| 鳥かご | 小金 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それ以外は「大型」 |
| 塗料(ペンキなど) | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収でも可 |
| 塗料(ペンキなど)の空き缶 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| トレイ(食材用) | 店頭 プラ |
| 品目(な) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ナイフ (カミソリ・カッターなど) | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 中仕切り (菓子箱などに入っているもの) | プラ | 紙製のものは「雑がみ」 |
| なべ | 小金 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それ以外は「大型」 |
| 生ごみ(調理くず) | 燃やす | 十分に水切りをして出す |
| 南京錠 | 小金 |
| 品目(に) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ニカド電池 (充電式電池) | 店頭 拠回 | 電極の部分を絶縁して出す |
| ニッケル水素電池 (充電式電池) | 店頭 拠回 | 電極の部分を絶縁して出す |
| 人形 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 人形ケース | 大型 | 人形が入ったままでも収集可能 |
| 品目(ぬ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ぬいぐるみ | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 布類 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 品目(ね) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ねじ | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す |
| ネット (台所水切り用など) | 燃やす | 水分がある場合は水を切ってから出す |
| ネット (たまねぎ・みかんなど) | プラ | |
| 粘土(紙ねんどなど) | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| 品目(の) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 農薬 | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可 (種類によっては1リットル×2本まで可) |
| ノート | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| ノートパソコン | リ法 | |
| のこぎり | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む。 (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) 電動のこぎりは「大型」 |
| ノミ | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む。 (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| 品目(は) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| バーベル | 大型 | |
| 灰 | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| バイク | 禁止 | 販売店や二輪車リサイクルコールセンターへ相談 |
| 灰皿 | 小金 燃やす | 金属製で30cm以下のものは「小金」それ以外は「燃やす」。 ガラス製、陶器製のものは厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す |
| パイプ | 大型 | |
| パイプハンガー | 大型 | |
| パイプベッド | 大型 | |
| 廃油(機械油) | 禁止 | 販売店に相談。 移動式拠点回収も可 (20リットルまで可) |
| はがき | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| バケツ | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」それより大きいものは「大型」。 金属製以外で、袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| はさみ | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| はしご | 大型 | |
| パソコンデスク(ラック) | 大型 | |
| パソコン本体 | リ法 | 購入時の標準添付品を含む |
| パチンコ台(家庭用) | 大型 | |
| バッグ | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| バッテリー (自動車・バイク用)・発電機 | 禁止 | 販売店に相談 |
| バット | 大型 | |
| 発泡スチロール | プラ 燃やす | 商品の容器、緩衝材は「プラ」。 それ以外は「燃やす」 |
| ハードディスク (外付け) | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 (保存データは消去) |
| 花火 | 燃やす | 水で湿らせた状態で出す |
| パネルヒーター | 大型 | |
| 歯ブラシ(電動以外) | 燃やす | |
| 刃物類 (はさみ・包丁など) | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| バラン | 燃やす | |
| 針 | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険がないように出す |
| 針金 | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険がないように出す |
| バリケード | 大型 | |
| ハンガー | 燃やす | クリーニング店でもらったものは返却可能か確認 |
| パンフレット | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| 品目(ひ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ピアノ | 禁止 | 販売店や専門業者に相談 |
| BSチューナー | 拠回 | |
| ビーチパラソル | 大型 | |
| ビデオカメラ | 拠回 | 電池をはずして出す |
| ビデオテープ | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収。ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| ビデオデッキ | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ビニールシート | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| ビニール袋 | プラ 燃やす | 商品を包んでいたものは「プラ」。 それ以外は「燃やす」 |
| 火鉢 | 大型 | |
| ひも(荷造りひも) | 燃やす | |
| びん (再使用を目的としないもの) | 缶等 | 割れたものは危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れ「燃やす」へ |
| びん (リユースびん) | 店頭 拠回 | 中をすすぐ。 割れたものは危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れ「燃やす」へ |
| びんのふた | プラ 燃やす | プラ製のものは「プラ」。 それ以外は「燃やす」 |
| 品目(ふ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ファクシミリ (ファックス) | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ファンヒーター | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 ただし石油・灯油ストーブは除く。 それ以外は「大型」 |
| フィルム(写真用) | 燃やす | |
| 封筒 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| プール(家庭用) | 大型 | |
| フォーク | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ危険のないように出す |
| ふすま | 大型 | |
| ふた | プラ 燃やす | プラ製のものは「プラ」。 それ以外は「燃やす」 |
| 仏具 | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30㎝以下のものは「小金」 それより大きいものは「大型」。 金属製以外で、袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 筆 | 燃やす | |
| 筆箱 | 小金 燃やす | 金属製で30cm以下のものは「小金」それ以外は「燃やす」 |
| ふとん | 大型 | 子ども用ふとんは、袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」 (1回の排出で2袋まで)。 それ以外は「大型」 |
| ふとん乾燥機 | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| フライ返し | 小金 燃やす | 金属製のものは30cm以下なら「小金」。 それ以外は「燃やす」 |
| フライパン | 小金 | |
| ブラインド | 大型 | |
| ブラシ・くし | 燃やす | |
| プラスチック包装フィルム | プラ | 汚れを洗う。 汚れがとれないものは「燃やす」 |
| プラモデル | 燃やす | |
| フラワースタンド | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| ブランコ(家庭用) | 大型 | |
| プランター | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| プリンタ | 拠回 大型 | インクカートリッジをはずし、30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| 古着 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| ブルーシート | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる重さであれば「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| ブルーレイディスク | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収。 ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| ブルーレイプレーヤー・レコーダー | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| フロッピーディスク | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収。 ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| 風呂のいす | 燃やす 大型 | 片手で持てる程度でごみ袋が縛れる状態なら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 風呂のふた | 大型 | |
| 風呂の床マット | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 品目(へ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ヘアピン | 燃やす | |
| ペーパーパンチ | 小金 | |
| ベッド | 大型 | |
| ペットの小屋 | 大型 | |
| ペットのトイレ用シーツ | 燃やす | |
| ペットボトル | 缶等 | キャップとラベルははずす |
| ペットボトルのキャップ・ラベル | プラ | |
| ヘッドホン | 拠回 | |
| ベビーカー・ベビーチェアー・ ベビーバス・ベビーベッド | 大型 | |
| へら | 小金 燃やす | 金属製のものは「小金」。 それ以外は「燃やす」 |
| ベルト | 燃やす | |
| ヘルメット | 大型 | |
| 便座 | 大型 | |
| ベンチ(家庭用) | 大型 | |
| 弁当の容器外フィルム | プラ |
| 品目(ほ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ホイール | 禁止 | 販売店に相談 |
| ボイラー | 禁止 | 販売店に相談 |
| 棒 | 小金 燃やす 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」。 それ以外で片手で持てる重さのものは「燃やす」。 その他は「大型」 |
| 望遠鏡 | 大型 | |
| ほうき | 燃やす 大型 | 片手で持てる程度でごみ袋が縛れる状態なら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 帽子 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 包装紙 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| 包丁 | 拠回 | 危険がないように厚紙等に包んで持ち込む (「燃やす」で出す場合も危険がないように厚紙等に包んで袋の中央に入れる) |
| ボウリングの玉 | 大型 | クリーンセンターへの持込みは受付不可。 大型ごみ受付センターへ申込み |
| ボウル(台所用品) | 小金 燃やす | 金属製のものは「小金」。 その他のものは「燃やす」 |
| ほうろう鍋 | 小金 | |
| ホース | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」(片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| ホースリール | 大型 | |
| ポータブルトイレ | 大型 | |
| ポータブルプレイヤー (MD・CD等) | 拠回 | 電池をはずして出す |
| ホームベーカリー | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ボール(球) | 燃やす | |
| ボールペン | 燃やす | |
| 木刀 | 大型 | |
| ポスター | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| ポスト | 小金 大型 | 金属製で30cm以下のものは「小金」 それ以外は「大型」 |
| ボタン電池 | 店頭 拠回 | 電器店等の店頭回収へ。 または「拠回」へ。 +極と-極にテープを貼るなど、絶縁して出す |
| ホッチキス | 燃やす | 本体、針ともに「燃やす」 |
| ポット | 燃やす 大型 | 電気式のものは「電気ポット」参照。 片手で持てる程度でごみ袋が縛れる状態なら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| ホットプレート | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ほ乳瓶 | 燃やす | |
| ポリタンク | 大型 | |
| 保冷剤 | 燃やす | |
| 本 | 雑がみ | 出し方などはP9~12を確認 |
| ボンベ類 | 禁止 | 販売店や製造会社に相談。 カセット式ガスボンベについては「カセット式ガスボンベ」参照 |
| 品目(ま) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| マウス | リ法 拠回 | パソコンと一緒の場合はP19の方法でリサイクル。 それ以外は「拠回」 |
| 巻尺 | 燃やす | |
| 枕 | 燃やす 大型 | 指定袋に入るものは「燃やす」(ごみ袋が縛れる状態のもの)。 それ以外は「大型」 |
| マジックペン | 燃やす | |
| マッサージチェア | 大型 | |
| マッチ | 燃やす | 水に浸して出す |
| マット・マットレス | 大型 | |
| まな板 | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 魔法瓶 | 小金 大型 | 30cm以下は「小金」。 それ以外は「大型」 |
| 品目(み) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ミキサー | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ミシン | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 品目(む) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 虫かご・ケース | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| 虫めがね | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す |
| 無線機 | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 品目(め) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| メガネ | 燃やす | |
| メガネケース | 燃やす | |
| メジャー | 燃やす | |
| 綿棒 | 燃やす |
| 品目(も) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 毛布 | 拠回 | 汚れがひどい・とれないものは「燃やす」へ |
| 木製品 | 燃やす 大型 | 袋に入り、片手で持てる範囲の重さであれば「燃やす」 (1回の搬出で2袋まで)。 それ以外は「大型」 |
| 餅つき機(家庭用) | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| モップ | 大型 | |
| 物置・収納庫 | 大型 | |
| 物干し竿・台 | 大型 |
| 品目(や) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| やかん | 小金 |
| 品目(ゆ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| USBメモリー | 拠回 | |
| 湯沸器 | 拠回 大型 | 卓上電気式(電気ケトル)は、30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」 それより大きい場合は「大型」 |
| 品目(ら) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ライター(使い捨て) | 拠回 | |
| ライター(使い捨て以外) | 燃やす | 使い切って出す |
| ラケット (テニス・バトミントンなど) | 燃やす 大型 | 1回の排出で2袋までは「燃やす」 (片手で持てる重さ)。 それ以外は「大型」 |
| ラジオ・ラジカセ | 拠回 大型 | 電池をはずして出す。 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ラック | 大型 | |
| ラップ (家庭で使用したもの) | 燃やす | 商品としてラップを購入し、家庭で使用したもの |
| ラップ (販売されている商品等を包装しているもの) | プラ | 汚れを洗う。 汚れがとれないものは「燃やす」 |
| LANケーブル | 拠回 | |
| ランドセル | 燃やす |
| 品目(り) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| リアプロジェクションテレビ | 大型 | |
| リチウムイオン電池(充電式電池) | 店頭 拠回 | 電極の部分を絶縁して出す |
| リモコン | 拠回 | 電池をはずして出す |
| リュックサック | 燃やす |
| 品目(る) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ルーペ | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す |
| 品目(れ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 冷風機(冷風扇) | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| 冷蔵庫・冷凍庫 | リ法 | |
| レーザーディスク | 拠回 | 中身と一緒ならケースごと回収。 ケースのみは不可(「燃やす」へ) |
| レーザーディスクプレーヤー | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| レコード | 拠回 | |
| レジ袋 | プラ | |
| レジャーシート | 燃やす 大型 | 片手で持てる重さなら「燃やす」。 それ以外は「大型」 |
| レンガ | 大型 | |
| レンジ台 | 大型 |
| 品目(ろ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ろうそく | 燃やす | |
| ロープ | 燃やす | |
| ローラースケート・ ローラーブレード | 大型 | |
| ロッカー | 大型 |
| 品目(わ) | 区分 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| ワイヤー | 燃やす | 厚紙等に包んで袋の中央に入れ、危険のないように出す |
| ワープロ | 拠回 大型 | 30cm×40cm×40cm以下のものは「拠回」、 それより大きい場合は「大型」 |
| ワインセラー | リ法 | |
| 輪ゴム | 燃やす | |
| ワゴン(台所用) | 大型 | |
| 綿(わた) | 燃やす | |
| ワックス | 禁止 | 販売店に相談。移動式拠点回収も可 |
| 割り箸 | 燃やす | 外袋はプラ製なら「プラ」 |






