まぴ家1周年
日めくりカレンダー大賞 2021.4 – 2022.3
1年間の「日めくりカレンダー」を振り返り、楽しかったもの・感想をいただいたものから選出&授賞!(2人の振り返りコメント付き)
覚えていますか??
小学校のときにあった、カタカナのシとツ問題。
わたくしはこれまで断固として
点々が縦に並ぶのが シ
点々が横に並ぶのが ツ
と主張してきたわけです。
ところが最後に書く「ノ」を、
下から上にはらうのが「シ」
上から下にはらうのが「ツ」
とする流派もおりまして、
昔はバチバチやってたわけです。
するとどうでしょう、今回図書館カードを作った際、
「お名前書かせていただきましたね。まちがいありませんか?」と言われ見てみると、なんのあのシツ問題がそこに。
もちろん、
(それツー!!!)
と心の中で叫びましたが、
(いや、でも、名前を間違ったわけではなく、流派が違うという話やしな。違いますというのも変だし、いきなりシは点々が縦で…と説明しだしたりしたら、そうとうめんどくさいやつだと思われてしまう。でも次本借りるときに、マサツ?あ、シをこっちで書くタイプの人か、と思われるのもなぁ…)
と、一瞬固まったあと、
「はい、大丈夫です。」
と返答。
個人的な長年の論争は、なんとなくの空気を読んで、やや押され気味な雰囲気で幕を閉じました。
まぁどっちでもいいじゃないか、という大らかさを手に入れて。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
マーツー
記念日 | 奴の日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 葉月(はづき) |
二十四節季 | 大暑(たいしょ) |
七十二候 | 大雨時行 (たいうときどきにふる) |
六曜 | 友引 |
旧暦 | 6月27日 |
pino
点々の向き流派も、ノの払い方流派も、この絶妙な書き方だと、みんな思ったんじゃないかな…「それツー!!!」(もちろん私も思った)。
marcy
ひとりで笑いそうになったよね。いいネタを提供してくださったスタッフさんに感謝です。笑
marcyが「人の顔がなかなか覚えられない……全部文字だったらいいのに!」って言ったので、文字にしてみました。
これなら、顔を覚えられるのだろぅか……?
脳の使い方は人それぞれだなぁ。
今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☺︎︎︎︎
後で、「いや!そういうことじゃない!」って言われました。笑
記念日 | 春の睡眠の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 弥生(やよい) |
二十四節季 | 啓蟄(けいちつ) |
七十二候 | 菜虫化蝶 (なむしちょうとなる) |
六曜 | 大安 |
旧暦 | 2月16日 |
marcy
絵心のこんな使い方ある?笑 なんとなくの表情というか、特徴を捉えているように見えるのがいいわぁ。
pino
漢字の成り立ちは、あながち間違いじゃないんだなぁって思いました!
わが家でときどき実施される、「食べたことないものを食べてみよう企画」。
今回、よく行くスーパーで探して選ばれたのがこちら。完全に名前選抜。
プーは蟹、パッは炒める、ポンはポンカリー(カレー粉)の意。 (慣れない味なので)反射的においしい!とは言えなかったけど、か、可能性はある…!という意味では、絶妙な味。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
せーの、プーパッポン!
記念日 | UFOの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 水無月(みなづき) |
二十四節季 | 夏至(げし) |
七十二候 | 乃東枯 (なつかれくさかるる) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 5月15日 |
pino
プーパッポン!!!(これが言いたいだけ!です!)
marcy
(…まさかの入賞。勢いって、だいじなんだなぁ。)
月間賞
おいしい ってなんだろう。
外食先で食べる出会ったことのないおいしさも、お家ごはんの落ち着くおいしさも、どちらも おいしい だけど どこか違う。
外で出会ったおいしさを、お家に持ち込んだなら、それはどっち寄りの おいしい になるんだろうか。
それとも、新しい おいしい が生まれるのだろうか。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます。何味なのか言葉にできない、複雑な味付けの料理に出会った時の感動たるや!
記念日 | パンの記念日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 卯月(うづき) |
二十四節季 | 清明(せいめい) |
七十二候 | 鴻雁北 (こうがんかえる) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 3月1日 |
marcy
外ごはんと家ごはんのおいしさは違う、まではよく考えるけれど、それを入れ替えたらどうなるんだろう?まで疑問を持っているのが、おもしろいなぁ。
pino
おいしい が、味以外で混ざり合うって、不思議で素敵だと思う。
ツバメは農作物につく虫を食べてくれるので、益鳥(えきちょう)と呼ばれてきた。
そしてここは、とある駅の中。
駅長、そういうことですね、大丈夫、わかっております。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
かってにボケだと捉える文化。
記念日 | 小学校記念日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 皐月(さつき) |
二十四節季 | 小満(しょうまん) |
七十二候 | 蚕起食桑 (かいこおきてくわをはむ) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 4月10日 |
pino
このボケが、えきちょう達に伝わってないのが悔やまれるー!笑。
marcy
それっぽい帽子をかぶせたキャラクター作れそう。
機械を使わない手作りの技法は、重要無形文化財に指定されている。
この器、ではなくて、この器の作り方が、文化財。
でももちろん、その文化財が存在するためには、この器が必要、なわけだ。
なるほど、見えない価値の入れ物、という意味で、まさに器なんだ。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
(うまいこと言えたと思ってる!)
記念日 | おにぎりの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 水無月(みなづき) |
二十四節季 | 芒種(ぼうしゅ) |
七十二候 | 梅子黄 (うめのみきばむ) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 5月9日 |
pino
この焼き物に出会って初めて、模様がつけられるまでの工程や背景を考える視点が持てた…そう考えていくと伝統工芸のすごさが改めて分かる。
marcy
「できあがるまでの過程を知ったときに価値が大きくなるモノ」が、「残っていくモノ」なのかもね。
朝顔の種を、綺麗に取り分ける おしごと。
手のひらにのせて
ふーっと息を吹きかけると
包まれていた実は
風に舞い上がって飛ばされて
種だけが
手のひらに残ってくれる。
あっという間に仕分けるコツ。
教えてもらった瞬間
なんでこんな簡単なこと
気が付かなかったんだろーー!!
ってなったけど
向き合ってないと気づかないことって
いっぱいある。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎またひとつ学びがありました。
記念日 | 建築士の日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 文月(ふみづき) |
二十四節季 | 夏至(げし) |
七十二候 | 菖蒲華 (あやめはなさく) |
六曜 | 友引 |
旧暦 | 5月22日 |
marcy
ちょっとした知恵なんだけど、すごい感動したのを覚えてる。「教えてもらう」って情報の伝わり方には、情報以上のものが乗っているなぁ。
pino
ほんとにあっという間に、種を分けられるから、やってみて欲しい~!
食材にこだわったお店で、たっぷり豆が入った玉子焼きを購入。
お昼ご飯として、鴨川沿いのベンチで「いただきます」。
半分食べて手に持っていたとき、
頭の後ろと左手の指に、いきなり衝撃。
「うわぁっ」と声をあげたそのとき、残り半分の玉子焼きが消えてなくなるマジック。
「え、あ、トンビに盗られた!」と認識したときにはもう、気持ちよさそうに上空で滑空。
マジで一瞬のできごと。
盗る技術がうますぎる。
素材の味がしておいしかったでしょう?
そんな事件が起こった数分後、今度はハトが集まってくる。
どうやらさっきの勢いで、玉子焼きの一部が地面に落ちたようだ。
「あのー、ごはんの気配がしたのでやってきたんですけどー?」
「あ、これごはんですね!」
「落ちてるから食べていいやつですよね!」
と言わんばかりのとぼけた表情で、食事を始める。
前後に首を動かしながら。
被害者の目の前で美味しそうに。
とりあえずケガがなくてよかったけど、なんというか、鳥の食事方法にもいろんな個性があるなぁと思った日。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
ハトめ!笑
記念日 | ジェラートの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 葉月(はづき) |
二十四節季 | 処暑(しょしょ) |
七十二候 | 綿柎開 (わたのはなしべひらく) |
六曜 | 友引 |
旧暦 | 7月20日 |
pino
トンビに盗られて、ハトを叱ってる…笑 ハトの立場よ……笑
marcy
ある意味、役割分担された生態系として成り立っているのか!?
アサガオの花が咲く前って、傘っぽくてオシャレでかわいいことを発見。
そういえば、花も傘を広げた雰囲気をしている。
なぜ新鮮に感じたのかなぁと考えてみると、合弁花があまり身近にないからかも。
そりゃ1枚ものを一気に咲かすには、工夫がいるよね。
実は咲く前もかわいいアサガオでした。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
こういう傘ないかな。
記念日 | 空の日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 長月(ながつき) |
二十四節季 | 白露(はくろ) |
七十二候 | 玄鳥去 (つばめさる) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 8月14日 |
pino
小学生時代に慣れ親しんでたアサガオなのに、全然知らない姿があって、しかもそれが可愛いっていう発見ができたのがとてもよかった!
marcy
名前を聞いて思い浮かべるイメージって、自分が知っている一部分だけなんだと再認識。知らない一面を知るのは楽しいよね。
思う様に
絵が描けない〜
文が書けない~
と うだうだと悩んでいるところ
背中を押す…というより
パタパタ叩くように
今は階段の踊り場にいるだけだから!ね?!
とやる気を注ぎ込んでいるところ。
右肩あがりに成長していたとして
その成長を感じられなくなったとしても
それは階段の踊り場にいるようなもので
変化を感じづらいっていうだけだから
大丈夫!
スタート地点よりも成長してる!
そんな言葉で新しい視点を教えてもらいました。
継続とは、浮き沈みもあるものですが……気づけば七十二候も折り返しておりました!
これからもお楽しみください◎
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎
これまでとは比べ物にならないくらい絵を描いてます!
記念日 | 道具の日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 神無月(かんなづき) |
二十四節季 | 寒露(かんろ) |
七十二候 | 鴻雁来 (こうがんきたる) |
六曜 | 赤口 |
旧暦 | 9月4日 |
marcy
七十二候おつかれさまでした!「階段と踊り場」って考え方いいよね。下ってもいないし、登っていないからと言ってマイナスでもない。
pino
いつも鼓舞激励を、ありがとうございます!!
いい時に食べたらいい事がおこるし
悪い時に食べたら悪いことがおこるよ
そんな言葉と共に頂きました。笑
それを言われたら、食べるタイミングをすごぃ意識してしまって、未だに食べるタイミングを伺ってます。。
はいどうぞあげる、って言うだけじゃなくて、そういう優しさというか、遊び心というか、ちょっとしたユーモアをまじえて伝えられるって素敵。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎
なんでもないものにも、意味を持たせることが大切!
記念日 | ペンの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 霜月(しもつき) |
二十四節季 | 小雪(しょうせつ) |
七十二候 | 虹蔵不見 (にじかくれてみえず) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 10月22日 |
marcy
この何気ない工夫とユーモアセンス、最高。付加価値ってこういうことだろうな、見習おう。
pino
同じく見習おう。少しでも楽しめるユーモア持ちたい。
野菜を取り扱う仕事場のまかないご飯は、お野菜たっぷり。いつも、おいしいだけじゃなくて、新しい発見をくれます。
今日は、キャベツと人参の白和え。
白和えといえば、ほうれん草!を選びがちだけれど、キャベツでもいいんだ……!そんな気づきをくれました。
「どんな野菜も、どんな調理をしたっていい、」ということは分かっていながらも「この料理はこの野菜」を選びがち。
当たり前と思っていることに、少しの疑問と発見があると、日常が少し新鮮に映りますね◎
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎
野菜をもっと勉強するんだー!
記念日 | ボクシングデー |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 師走(しわす) |
二十四節季 | 冬至(とうじ) |
七十二候 | 麋角解 (さわしかのつのおつる) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 11月23日 |
marcy
食材を料理名で考えちゃうのって、ヒトを職業で判断しちゃう、みたいな感じかな。大事なのは、そのヒト・その野菜をちゃんと見る意識だね。
pino
野菜と向き合う毎日にしよ~!!
ふかふかで軽やかな雪。
無邪気にじっと見つめることができたのは、何年ぶりだろうか……。
想像をはるかに超えて真っ白。
それだけと思いきや、光に当たると微かな薄水色を帯びる…雪ってこんな色してたんだ。
たくさん雪が降り積もった年始。
雪が降り積もる地域で過ごしていないので、かまくらが余裕で作れるほどの雪とは無縁だったのに、この雪景色はどことなく知っているような…何故か懐かしさを感じたひとときの中の、新しき発見。
今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☺︎︎︎︎
雪玉作って野球ごっこしましたー。玉を投げる動作が久しぶりすぎた!
記念日 | 千円札の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 睦月(むつき) |
二十四節季 | 小寒(しょうかん) |
七十二候 | 芹乃栄 (せりすなわちさかう) |
六曜 | 仏滅 |
旧暦 | 12月5日 |
marcy
色に視点がいくのはさすがだなぁ。自分じゃ書けないな、と思った日めくりでした。
pino
何にも縛られない視野で見えたものは、とてもキラキラしていました。
今の通勤路には、並木道は無いけれど、お花が植わっている場所はちらほらあるのが、この土地のいいところ。
バスを降りて、眠いなぁと思いながら歩いている時に目に止まった景色がこれ。
…ねぎ植えてあるなぁ………あ、違うか。よく見たらニラか。ニラも花壇で育てられるのかな……なんて思って数歩先に目を向けたら、水仙がありました。
ねぎでも、ニラでもなかったです。
ニラと間違えて水仙の葉を食べてしまうと危険!という話はよく聞いて知っていても、見間違えてしまうんですね……体感して理解しました。笑
今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☺︎︎︎︎
間違って食べることないと思いますけど!お気をつけください!
記念日 | 脱出の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 如月(きさらぎ) |
二十四節季 | 雨水(うすい) |
七十二候 | 霞始靆 (かすみはじめてたなびく) |
六曜 | 友引 |
旧暦 | 1月26日 |
marcy
疑似体験の記録だいじ!笑 ほんとに間違って食べちゃう食中毒あるもんね。いまだにニラを料理で使うときは、切って香りを確かめるもん。(スイセンはニラっぽい香りがしない)
pino
いつかうっかり食べちゃうんじゃないかって、ヒヤッとしたよね。笑
相も変わらず、我が家のお散歩コースにあるパン屋さんへは、ひっきりなしに行っております。(むしろパン屋に行くために散歩している)
変わったことといえば、パンかごを持参するようにしました☺︎︎︎︎
パンを包むためのプラスチックや紙袋が勿体なくて、何かいい方法ないかなと考えて、このスタイルです。
店員さんは快く笑顔でパンを詰めてくれるし、ゴミも減って、一石二鳥!かごの可愛さも含めたら一石三鳥!!お散歩中に、よりパンの香りも楽しめるから一石四鳥?!やってよかったなぁという行動です◎
暖かくなってきていよいよ春めいてきたので、ますますパン屋に通うでしょう……楽しみ楽しみ。
今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☺︎︎︎︎
パン屋グッズを今年こそは……作るんだ!
記念日 | 数学の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 弥生(やよい) |
二十四節季 | 啓蟄(けいちつ) |
七十二候 | 桃始笑 (ももはじめてさく) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 2月12日 |
marcy
最初、てっきり手持ちの袋をなくすだけだと思ってた。個包装の袋も貰わなくてびっくりしたけれど、そこまでやると「買い物自体の体験が変化しておもしろい!」ってなった。
pino
自分にとって、本当に必要なものはなんなのか、それを考えるってことを、しないといけないよなぁ~って思ってる。でもそれは、可愛く楽しくがなくちゃだめ。
特別賞
こんにちは!このたび、インターネット上にまぴ家を建てました。エープリルフールだけどほんとです。なんとここでは、距離や時間を気にすることなく遊ぶことができます。
日々更新しながら生活してくので、どうぞよろしくお願いします。
(よかったら、ブックマークやホーム画面に追加をお願いします。)
遊びに来てもらってありがとうございます。
また明日。
記念日 | エープリルフール |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 卯月(うづき) |
二十四節季 | 春分(しゅんぶん) |
七十二候 | 雷乃発声 (かみなりすなわちこえをはっす) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 2月20日 |
pino
みんなにとって、距離や時間を気にすることなく、遊ぶことができた1年だったら嬉しいし、私もとても楽しく過ごしました!!happy days!!
marcy
これからもよろしくお願いします!
まぴLINEに、ホットなお便りが届きました⚑︎⚐︎
テニスの試合に向けて久しぶりの練習を頑張った後、なんと四葉のクローバーを発見!
幸せ来るかなぁ~、で締めくくられた一言に、いろいろな嬉しさが詰め込まれているように感じました。
そんなラッキーをおすそ分けします。
以上、ホットラインニュースでした☺︎
今日も遊びに来てくれて、ありがとうございます◎
テニスができる幸せ は、もう掴んでいるともとれますね。これからも、楽しいテニスライフを過ごしてほしいです!
記念日 | 母親大会記念日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 水無月(みなづき) |
二十四節季 | 芒種(ぼうしゅ) |
七十二候 | 蟷螂生 (かまきりしょうず) |
六曜 | 赤口 |
旧暦 | 4月27日 |
marcy
ホットラインニュースってノリがおもしろかった。誰かに言いたくなることの発見って、嬉しいよね。
pino
こんなことあったよ!って話したいこと、話したい人がいるって、素敵なこと◎
ベンチに腰掛けた瞬間、「なにかごはんをおもちでしょう?」と近寄ってくる、通称チュン。
警戒本能を忘れて、完全に食欲が優っている。
飛ぶことも忘れて、ステップしながら距離を詰めてくる。
確かにたまたま’あられ’を持っていたんだけど、それを見越してのアピールなのかい。
しかし「あぁこれはくれないヤツだな」と判断した後は、早々に切り上げていかれました。
鳥って、一瞬、なにかあげたくなる感覚に導いてくる。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
いい表情しておる。
記念日 | めんの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 葉月(はづき) |
二十四節季 | 立秋(りっしゅう) |
七十二候 | 涼風至 (すずかぜいたる) |
六曜 | 仏滅 |
旧暦 | 7月4日 |
pino
すずめって全てが可愛いよね…。(えさあげたときに、食べて欲しいって思っちゃうのなんでだろうね)
marcy
大きさ、フォルム、動きのバランスがちょうどいい。
バケツ稲の師匠 lesserに、昨日の日めくりカレンダーの写真を見せて、ちゃんと実ったよ!の報告。
今は元気な稲が2つ育っているけれど、実際には6本くらい植えていて、なかなか育たず、いろいろ相談していたのです。
おお!よかったね!だけで終わらないのが師匠。
この後すぐにお花が咲くから見ておくべき!と教えてもらったので、早速様子を見てみると、お花咲いてました~!
小さい!
この飛び出ているのが、おしべのようです。
お米ができるまで、まだまだ観察は続きます。
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎
お花が見られる期間は短いー涙
記念日 | 10円カレーの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 長月(ながつき) |
二十四節季 | 秋分(しゅうぶん) |
七十二候 | 雷乃収声 (かみなりすなわちこえをおさむ) |
六曜 | 友引 |
旧暦 | 8月19日 |
marcy
はじめて見たねー。教えてもらわなかったら、なんだこれは!?ってなってた。笑
pino
たしかにー!この時期、田んぼからはお米の花の香りがするんだって~!感じたこと無かったし、田んぼに足を運びたくなった!
「今日は、きのこの日、みたいですよ〜♪」
と、話しかけられた朝。自分でいろいろ調べたことを、楽しそうに話してくれました。
そのこも、私も、日常に少しの楽しさが生まれて、そういう出来事に繋がるのが、まぴ家の良さだなぁと改めて感じたわけです。ほっこり。
さてさて実は、きのこの日の前日に、きのこご飯をしていたのはただの偶然。やなぎまつたけ、という初めて見るキノコを炊き込んでいました。
細めの姿の割に、軸が硬めでしっかりした食感のある柳松茸。
松茸の香りに近い、香りの良さは確かにありました◎(椎茸系ではない) 朝晩の冷え込みが、冬の訪れを感じさせますが……秋の味覚をまだまだ楽しみましょう☺︎︎
今日も遊びに来てくれてありがとうございます☺︎︎︎︎
調べてみると、松茸とは関係ない、と書かれすぎていて可哀想なきのこ!
記念日 | あかりの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 神無月(かんなづき) |
二十四節季 | 寒露(かんろ) |
七十二候 | 蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり) |
六曜 | 赤口 |
旧暦 | 9月16日 |
marcy
会話のきっかけになったり、楽しむ材料になるのは嬉しいかぎりです。
pino
楽しんでもらえるのも嬉しいけれど、一緒に楽しめるのも楽しくてありがたいですー!
高校の調理実習で、クッキーを作った。
それを食べたとき、「え、うまっ、これ調理実習のお試しレベルじゃない」と笑ったので、そのレシピ(授業のプリント)をずっと残していた。
そんな懐かしい味のおいしさを分解して改良。
シンプルだけど、何枚も食べたくなるクッキーになってきた。
家庭科の先生、ありがとう!笑
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
食べてなくなるのは一瞬だけど、それが成果かも。
記念日 | ピーターパンの日 |
元号 | 令和3 |
和風月名 | 師走(しわす) |
二十四節季 | 冬至(とうじ) |
七十二候 | 麋角解 (さわしかのつのおつる) |
六曜 | 仏滅 |
旧暦 | 11月24日 |
pino
まぴ代表の焼き菓子になりつつあること思うと、この出会いと育んできた時間と愛は、尊いなぁと思う。…考えてたら食べたくなってきたッ!
marcy
「わが校の味」って言い方になるのかなぁ?また作ります!
きっかけがあり、宇都宮風の餃子を作ることに。
どんな特徴があるのか知らなかったので調べてみると、「野菜の割合が多い」「にんにくを入れない」と一緒に、「宇都宮 まさしのぎょうざ」というキーワードが。
どうやら、宇都宮では定番のお店のよう。こちらで言う「餃子の王将」みたいな感じか。いや、それにしてもストレートな名前だな。笑
いつか食べに行きたいなぁと思うと同時に、我が家の餃子の方向性が決まった日になりました。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
写真も一応、まさしの餃子!
記念日 | いい部屋の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 睦月(むつき) |
二十四節季 | 小寒(しょうかん) |
七十二候 | 雉始雊 (きじはじめてなく) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 12月16日 |
pino
宇都宮と、思わぬご縁ができた話は面白かった…笑。行ったことないから行きたいなーー!!
marcy
実際、栃木の人に聞いたら「知ってるー」って言ってたね。ほんとこういう偶然、よくある。
手帳というものをずっと、「予定を書くための道具」だと思っていた。けれど違う。「思ったこと、考えたことを書くための道具」でもあるのか、と最近納得した。
しかもそれは単に、思ったこと、考えたことを「記録として残しておくこと」が目的ではなく、記録として残そうとすることで「いろいろなことを感じやすくなる、気づきやすくなる」という変化につながることに意味がある。
言い換えると、いきなりは書けない。
そこには一種のスキルが必要で、ちょっとずつ慣れて成長していく感覚がある。
手帳ひとつとっても、「見えていない事」の方が多いなぁと実感する。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
記録方法はどんどん便利になっていくけれど、その手前にいるヒトの性質は、そんなに変わってないもんなぁ。
記念日 | 明太子の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 睦月(むつき) |
二十四節季 | 小寒(しょうかん) |
七十二候 | 水泉動 (しみずあたたかをふくむ) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 12月8日 |
pino
書き留めておいて、ふと振り返ってみる、って思っているよりも、楽しいよ☺︎︎︎︎
marcy
先に「場所」を作っておくって、自分を動かすための戦略だ。
もう新品が買えない本を、ネットで探して中古で買った。
ページをめくると真ん中あたりから、当時のレシートがでてきた。
2007年9月17日13:37
ブックファースト銀座コア店
どうやら14年前の、東京からやってきたらしい。
気になって曜日を調べてみると、月曜日。昼休みにでも買ったのかな?と思ったけど、敬老の日で祝日だった。これを買いに来たのか、はたまた出かけたついでに買ったのか。
ちなみにこの日は、本書発売2ヶ月後なので、まだ表紙がこっち向いて並んでいるタイミング。本屋でたまたま出会う可能性も高い。
そんな妄想をしている途中、銀座コア店がすでに閉店したことを知る。なんか急にちょっとさみしくなる。(さっき知ったとこなんだけど。)同時に、あぁこの店舗名レシートはもう手に入らないのか、とヘンな価値観も生まれてくる。
…あいつも、元気でやっているだろうか。
関わり度ゼロでも「同じ本を手に取った事実」が支点になると、ストーリーは進み、感情もうごいていく。
ノンフィクションとフィクションの境目を楽しんだ日。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
レシートも帯もそのままってことは、あいつ、すぐ売ってるやん!笑
記念日 | わんこそば記念日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 如月(きさらぎ) |
二十四節季 | 立春(りっしゅん) |
七十二候 | 黄鶯睍睆 (うぐいすなく) |
六曜 | 大安 |
旧暦 | 1月11日 |
pino
挟まってたレシートから、そんなに想いをはせてる人を初めてみたよ!笑
どこかで誰かと繋がってるんだなぁって、当たり前のことを読んでて感じた。
marcy
僕もはじめての体験やったわ笑
そういう関係性を知ることが、愛着の材料になっているなぁ。
「髪型を変えたいと思ったりしないの?」と尋ねられた。
正直…ない。おそらく一度もない。
むしろ、一定の長さで固定したい。
これは服装においても同様で、自分・自分以外含めてほとんど“見えていない”。
そういえば以前、「服装とは一緒に歩く人のためのもの。自分の興味はさておき、その人が恥をかかないように考えないといけない」と読んだ。正論すぎたので、読まなかったことにしている。
こういうのに対して、視点や考え方は常に変わりたいと思っている。1年前とおんなじ考え方では恥ずかしいわ、みたいな感覚はある。
見えやすいもの・見えにくいものという違いはあるが、「なにか変わりたい」って願望は、みんな常にあるんだな。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
髪カットのとき、「今日はどんなふうにしましょ?」「いつもどおりで」をコントのように繰り返している。
記念日 | 夕刊紙の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 如月(きさらぎ) |
二十四節季 | 雨水(うすい) |
七十二候 | 霞始靆 (かすみはじめてたなびく) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 1月25日 |
pino
これは大事なことなので、改めて引用して載せますね。「服装とは一緒に歩く人のためのもの。自分の興味はさておき、その人が恥をかかないように考えないといけない」
marcy
…。
料理名から料理するのではなく、材料のおいしさから料理されたごはんたち。料理のウデマエ!よりも、この野菜のこと考えました!という味がとても心地よかった。
プロの隠しテクニック!とかじゃなくて、この野菜にはこんな工夫してるよー!って知恵が集まると楽しそうだなぁ。
このレンコンは、蒸して甘味をだしてから、油で炒めて香ばしさをだしているとのこと。うまい。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
そういう知恵が増える方が、家での料理のハードルは下がりそう。
記念日 | 一汁三菜の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 如月(きさらぎ) |
二十四節季 | 立春(りっしゅん) |
七十二候 | 黄鶯睍睆 (うぐいすなく) |
六曜 | 先勝 |
旧暦 | 1月13日 |
pino
私も、食材ファーストの料理を作っていきたい!方向性が決まった出会いでした!美味しかったー!
marcy
そう考えると、「野菜にやさしく」も、スキルのひとつ。
先日訪れた農家さんの愛犬、ハナちゃん。
ものの5分もしないうちに、こんな写真を撮らせてくれるくらい、とても人懐っこい性格。
人が来たのが嬉しかったのか、marcyに駆け寄ると、つい前足を膝に乗せてアピール。雨が降ったり止んだりの1日の終わりに、marcyのズボンはハナちゃん前足スタンプ(この地に来ましたねの雨水と土スタンプ)の洗礼を受け、歓迎されてました。笑
「ズボンがぁ……おまえさんよぉおお」と言いながらも、嬉しそうでした。なかなか動物と触れ合う機会ないもんね。
今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☺︎︎︎︎よーーく見ると、左膝あたりに跡が見えるんですよ。
記念日 | 世界水の日 |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 弥生(やよい) |
二十四節季 | 春分(しゅんぶん) |
七十二候 | 雀始巣 (すずめはじめてすくう) |
六曜 | 先負 |
旧暦 | 2月20日 |
(昨日ご紹介に預かりました、犬のスタンプです。)
ヒトといういきものは、明日の天気はどうだ、降水確率はなんパーだ、と、雨にとても敏感です。当日も、水溜りを踏まないようにしたり、泥はねを気にしたり、気が気じゃありません。
イヌといういきものは、そんなことより、ヒトが気になります。臭いを確かめたいし、なでてほしいです。せっきょくてきに近寄ります。
その結果、脚を乗せちゃいます。
よごれ<好意です。
そしてヒトは、それを許します。
これも、よごれ<好意です。
つまり、気が合うってことです。
仲良しの秘訣って、こういうコミュニケーションかもしれません。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
好意によるちょっとやりすぎと、まぁいいか、という許容のサイクル。
記念日 | 世界気象デー |
元号 | 令和4 |
和風月名 | 弥生(やよい) |
二十四節季 | 春分(しゅんぶん) |
七十二候 | 雀始巣 (すずめはじめてすくう) |
六曜 | 仏滅 |
旧暦 | 2月21日 |
pino
ずっとも!!
marcy
かわいかったー
Thank you everyday.